フランス生活
以前の記事「"Let it Go" から読む日本人とフランス人とアメリカ人の違い - Monamily in Paris」が好評だったので、今日はこの記事で取り上げたアナと雪の女王(Frozen)の主題歌"Let it Go"のフランス語吹替版に出てくる「寒さは自由を手に入れるための代償」…
パリの地下鉄の駅にはエレベーターやエスカレーターが無いケースが多い。その他、居住用・商業用の建物内であっても階段しかないことも少なくない。エレベーターはあったとしても非常に狭く、スーツケース2つ乗せるのがギリギリみたいなサイズが多い。エス…
※前編を未だご覧になられていない方は以下↓のリンクよりお読みください。 monamilyinparis.hatenablog.jp ~ 以下、前回のつづき ~ 窓の外に広がるパリの大パノラマに背を向け、私は真剣にドアノブのネジ穴と向き合った。 集中力が限界を超えそうになった時…
私はパリのルーフトップが大好きだ。登る屋根が違えば見える景色も全く違う。そんなの当たり前だが、東京では殆ど気にしたことがない。だが、欧州では展望台や丘があればほぼ必ず登ってシャッターを切っていた。高台から眺める伝統的な建築物の屋根たちは私…
元々、私は写真を撮るよりも文章を書く方が好きだったので、フランスに移住する前はInstagramは殆ど使用していなかった。 気が向いたときにラーメンや焼肉の写真を投稿する以外、どうやってこのSNSを使えば良いのかわからなかったし、特段活用したいとも思わ…