Monamily in Paris (...in London/in Tokyo/in New York/etc...)

派遣留学でパリの街に恋し、東京でアメリカ軍人の夫と結婚し、日系企業の駐在員としてロンドンで単身赴任中の私の純ジャパ奮闘記

色々考察

イギリス人とフランス人とアメリカ人と日本人 ~英国で半年暮らして気付いたこと~

時の流れは早いもので、英国に赴任して7ヶ月以上が経過した。以前、フランスに住んでいた頃に感じたことを基にして書いた記事として「"Let it Go" から読む日本人とフランス人とアメリカ人の違い」や、「ワクチン接種は自由を手に入れるための代償?~フラ…

「キャリアか恋愛か」という永遠の問いについて

私が新入社員の頃、「結婚しても仕事を続けたいか?」というしょうもない質問は、わりと当たり前のように就職活動の面接や日常会話で持ち出されるトピックであった。その回答が「YES」だと、相手からは間違いなく「仕事が大好きなんだね!」とか「バリキャリ…

改めて、国際結婚した話でもしようと思います。

どうも、ロンドン駐在のmonamilyinparisです(←矛盾) ブログのサブタイトルとAboutページを少し編集しました。改めて読み直すと、サブタイトル長すぎるんだけど、まあ事実なのでこれでいきますwというか、変更前の能書きだと、英語できる人自称してるみた…

【語学学習】第二言語としての「英語」について

英語学習系のウェブサイトや書籍などを眺めていると、「ネイティブはそんな表現は使わない」「それは和製英語だ」「ネイティブみたいに発音するには」などという言葉をよく見かける。こういった類のアドバイスや忠告・豆知識は、英語圏の国に長く住んでいた…

ワクチン接種は自由を手に入れるための代償?~フランスと日本の比較~

以前の記事「"Let it Go" から読む日本人とフランス人とアメリカ人の違い - Monamily in Paris」が好評だったので、今日はこの記事で取り上げたアナと雪の女王(Frozen)の主題歌"Let it Go"のフランス語吹替版に出てくる「寒さは自由を手に入れるための代償」…

【語学学習】スピーキングにおける「Complexity(複雑さ)」「Accuracy(正確さ)」「Fluency(流暢さ)」の話

この記事は、前回執筆した以下の記事の内容を前提として書いているので、未だ読まれていない方は前回記事を先にお読みいただいた方が良いかもしれない。 【語学学習】「なぜ日本人は英語が話せないのか」という議論について - Monamily in Paris 言語のスピ…

"Let it Go" から読む日本人とフランス人とアメリカ人の違い

以前の記事(ジブリ・ディズニー映画のセリフを原語と吹替で比較 - Monamily in Paris)で、ジブリとディズニーの原語と吹替版のセリフの違いについて考察したが、吹替版は各国の文化を反映していることが多く、大変興味深い。 今回は「アナと雪の女王(Froze…

【語学学習】「なぜ日本人は英語が話せないのか」という議論について

今回は、今まで何となく語ることを避けてきた英語学習に関する話をしようと思う。 何となく避けてきたと書いたが、理由は単純かつ明確である。せっかくブログをやるからには、読者の方に面白いと思ってもらえる記事を書きたいし、そのためには自分にしか書け…

転勤族と駐在員、方言やあれこれ。

海外勤務経験者が「駐在員とローカルスタッフ(現地採用)は、本質的には永遠に分かり合えない」と言っているのをよく耳にするが、これは日本国内における「全国転勤有の総合職と地域限定職」の関係にも同じことが言える。 どちらが良い・悪いではないのだが…

ディズニープリンセスは女性の社会進出の歴史

「女性の歴史を知るには、ディズニープリンセスを観るのが手っ取り早い」って言うくらい、ディズニープリンセスシリーズの映画を観ると、各映画が公開された各時代における女性の生き方がわかります。 厳密に言うと、アメリカの女性の歴史なのかもしれないけ…

ジブリ・ディズニー映画のセリフを原語と吹替で比較

2020年の秋、フランス移住後いきなりロックダウンで外に出れない中、「それでもフランスにいるからこそできることって何だろう」と考えた結果、「日本では見られないジブリがNetflixで見れるやん」という結論に至り、意味もなく英語吹替(+他の言語も)で見…